• sbanner01
  • web

アイロンの前にオイル

アイロン&コテの前にオイル? 正しい使い方

 

アイロン&コテの前にオイル使ってる方 痛みの原因です

アイロン&コテの前にオイルで 髪が傷む原因

アイロン&コテで傷んだ髪の毛にオイルをつけると、髪の毛に膜が出来、髪内部の水分が蒸発しない為、髪型作れず、ついつい同じ所を何度も。。。熱を加えたり、高温にすることでタンパク変性が起きてしまう

 

タンパク質変性とは

 

 

髪が乾いている状態約130℃~から髪が濡れてる状態約60℃ぐらいから。タンパク質変性が始まります。タンパク質変性が始まると

 

 

 

  お問合せ

08011519168

お気軽にご連絡ください。

 

ゴワゴワとした髪になってしまいます髪の毛の8割はタンパク質で出来ています。生卵に熱を加えると、ゆで卵になるのと同じで固まりだす温度白身70~80℃ 黄身 65~70℃で固まり始めます。

髪も、アイロン&コテの熱を与えすぎると髪は固まってしまいます。アイロン&コテの前にオイル使ってしまうと、保護してるようで髪の毛痛め(炒め)ちゃってます!炒める漢字が当てはまるぐらいです。

180℃で天ぷら揚がります

カラーの色持ちも悪くなり、最後にはゴムのようにびよぉ~んと伸びて切れてしまいます。びよぉ~んと伸びて切れる前に

 

正しいオイルの使い方

ヘアオイルはいつ使う?

ドライヤーの前にオイルで保護してから、ドライするのがポイントですが、夜シャンプーをされる方で次の日にアイロン&コテ使いたい方は夜のオイル使用はNGです!正しい使い方は次の日アイロン&コテのオイルの順番が大事です。

復元ドライヤー

特許構造

熱くない低温ドライヤー熱で乾かさない振動気化乾燥方式育成光線で髪と地肌に温熱効果マイナス電子でキューティクルを引き締め潤いを与える。

 

 

 

オススメのオイル

全身に使える

エアンス ヴィーガンクリアオイル

 

 

 

 

ヘア&ボディ&ハンド&フェイシャル用オイル
 
髪とマルチに使える
植物由来成分からつくられたピュアオイルです。ヘアトリートメント肌の保湿ケアまで用途に合わせてご使用ください。

ヴィーガン協会の厳しい基準に沿って製造しました。Vegan (ヴィーガン)動物性の原材料を一切含まないプロダクトのことを指します。動物愛護、環境保護、 健康のためなど、エアンスは、動物由来成分フリーの証明である英国ヴィーガン協会(The Vegan Society) 認証取得済み製品です

 

エアンスは、人や環境にやさしい容器や印刷技術を使用してます。

バイオマスプラスチック

サトウキビを原料とした植物性プラスチックを採用し、容器の製造サイクルにてCO2排出量を削減することができる、環境にやさしい容器です。
 

ベジタブルインク

再生産可能な大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、及びそれらを主体とした廃止食用油等をリサイクルした再生油を原材とした、地球にやさしいインクを使用しています。

 

ホホバ種子油

ヒマワリ種子油

コメヌカ種子油

マカデミア種子油

スクレロカリアビレア種子油

アルガニアスピノサ核油

ゴマ油

アボカド油

ブドウ種子油

まとめ

アイロン&コテを使いたい方のお手入れ方法

アイロン&コテの前に

Jouer 艶髪チャージ

※髪が濡れた状態で、ドライヤーの前にご使用下さい。アイロン&コテ前などでスタイリングされる方には、特にオススメです。ドライヤーや、アイロン&コテなどの熱でトリートメント成分が吸着するため、ツヤ感、ハリ、コシなどしっかり保護します。

 

オイルの選び方

・全身使えて植物由来で出来てるものをお勧めします。

・アイロン&コテの前にオイルはNG

・シャンプーした次の日にアイロン&コテをしたい場合は、アイロ&ンコテをした後にオイル順番が大事です。

・お1人ずつのお手入れ方法お伝えしてます。

 

 

 

 

 

お問合せ

08011519168

お気軽にご連絡ください。